項 目 | 内 容 | 料 金(消費税込) |
車両本体 価格 | オークション落札価格 | オークション落札価格(+消費税) |
会場落札料 | 落札した際にオークション会場に支払う手数料 | 10,800〜27,000円 各会場及び出品コーナーによって料金は異なります
|
リサイクル 預託金 | 車両ごとに定まったリサイクル料金、オークション会場に支払います | 車両ごとに異なる金額 国産乗用で
10,000〜20,000円程度 |
自動車税 | 落札した月と落札車両の排気量によって定められた料金、オークション会場に支払います | 落札月、車両ごとに異なる料金
⇒ 自動車税早見表 |
入札手数料 | ターゲット車両1台あたりに入札する手数料 | 1台当り 1,080円 |
Ren's Boo オークション代行 手数料
| 落札価格に応じて当方が頂く手数料
落札金額が300万円
を超える高額車両の 申込は申し訳
ございませんが、お断りしております | 落札金額100万円未満の場合
⇒ 32,400円
落札金額100万円以上 300万円未満の場合 ⇒ 落札価格の3%
(+消費税)
|
登録関係 書類作成 手数料 | お客様が名義変更をされる場合、書類作成時に起こりうるリスク(誤記入、紛失、破損など)を回避します。
会場から送られてくる書類とお客様から送られてくる書類から、登録書類を作成いたします。
当方のミスで誤記入、破損、紛失などがあった場合は
オークション会場に再度書類請求をし、当方がペナルティーを受けますのでご安心ください
お客様による書類のトラブルは過去に何度かあります
| 0円 サービス! お客様のリスク回避 |
Ren's Boo 名義変更 手数料
| [普通車]でナンバー変更を伴う
名義変更手数料 |
12,960〜32,400円 場所によって異なります |
登録印紙、用紙、プレート代金 | 2000円程度 希望番号は上記 + 5,500円 |
行政書士費用 (当方が陸運局に行けない場合に、行政書士に依頼する費用)
| +5,000円 |
陸送費用 納車費用 | 落札した車両を会場から搬出し、お客様指定の場所に搬入する費用。
| 車両、運搬距離によって異なります。下記を参考にしてください。実際は業者価格で10〜20%程度安くなります。 ⇒ ゼロ陸送
陸送会社がある区間自走をする場合、別途燃料代が必要な場合があります |
事務費用 | 燃料費、交通費、書類発送費、振込手数料など | 実費 |
商談入札 申込料金 | 入札したが出品店の希望価格に達せず流札となった場合、最終応札価格+3万円以上からの商談入札が可能です。
交渉は当方が会場の商談担当者を介して、何度か電話のやり取りを行います(駆け引きバトルです) | 1台当り 1,080円 |
商談落札 手数料 | 商談の結果、落札となった場合の落札手数料、オークション会場に支払います 商談落札となった場合、上表の「会場落札料」は不要です
| 16,200〜32,400円 各会場及び出品コーナーによって料金は異なります
|
現車下見 手数料 | 現場にてターゲット車両を当方が下見いたします (関西圏の会場に限ります) |
同日同会場にて 1台目 3,240円 2台目以降は+1,080円 |
現場にてターゲット車両を下見業者が下見いたします
(一部を除き全国会場で対応可)
| 1台当り 2,160〜3,240円 会場により異なる |
車庫申請 手数料 | 管轄の警察署に車庫申請及び受領を行う手数料 | 12,960〜27,000円 場所によって異なります |
証 紙 | 3,000円程度 |
登録手続き 手数料 | [普通車] でナンバー変更を伴わない名義変更手数料 | 10,800〜21,600円 場所によって異なります |
[普通車] でナンバーなしのため [検査 (車検)] + 中古新規登録手数料 | 検査手数料 10,800円 (外車は+5400円)
新規登録手数料
13,650〜31,500円 場所によって異なります
検査合格のための整備費用は別途必要 |
[軽自動車] の名義変更手数料 | 10,800〜21,600円 場所によって異なります |
[軽自動車] でナンバーなしのため [検査 (車検)] + 中古新規登録手数料 | 検査手数料 10,800円 新規登録手数料
10,500〜21,000円 場所によって異なります
検査合格のための整備費用は別途必要 |
行政書士費用 (当方が陸運局に行けない場合に、行政書士に依頼する費用) | +5,000円 |
登録印紙、検査証紙、用紙代、ナンバープレート代 | 移転登録 2,000円程度 新規登録 5,000円程度 希望番号は上記 + 5,500円
|
その他の費用(保険・税金)
車検なし場合 ⇒ 自賠責保険、重量税
高年式車両の場合(概ね5年落まで) ⇒ 取得税 |
自賠責保険25か月 重量税
取得税
|
必要経費 | 登録、車検等で車両を自走させる場合に発生する経費(交通費、燃料費等) | 実 費
|
メーカー 保証継承 手続き費用 | 現在から5年落かつ走行10万q未満の国産車両はメーカー保証継承ができます。ただし、新車保証書が付属している無事故車でディーラー法定12カ月
点検を受けることが条件になります
点検の結果、不具合箇所があれば別途整備代金が必要になります。また不具合箇所の程度によっては、保障継承不可となる場合もあります
保障継承ご希望のお客様は、
登録手続きもRen'sBooに任せて頂く事になります
輸入車はお客様個人で対応お願いいたします | 10,800〜27,000円程度 (法定点検費用 含)
(ディーラー、車種、排気量によって異なる)
⇒ メーカー保障継承 |
中古車 1〜3年保証 加入料 | 大手SBI保険の中古車「Warranty保証」をお付けする事ができます(Ren'sBooが保証するのではなく、当方が中継してお客様とSBIが契約
する形になります)
現在から10年落、走行10万q未満の国産車で、法定12か月点検を受け、条件を満たせば最大3年のロング保証が受けれます。
保証金額、保証回数無制限、保証箇所200項目以上
24時間365日ロードサービス付
登録から2か月以内の故障は免責など条件あり | 約3〜7万円 (軽〜3L以上の普通車) (2年ロング保証の場合) (普通車加入時走行距離
最大10万キロOK)
別途法定12か月点検費用
詳細は ⇒ 中古車保証 |
Ren's Boo 納車前点検 法定12カ月 点検費用 | Ren'sBoo提携工場にて法定12カ月点検相応の納車前点検をさせていただきます
改造車、特別仕様車、粗悪車などは受けれ入れ不可能な場合もあります
輸入車は車種によっては受け入れ不可能な場合もあります
提携工場は民間の運輸局指定工場もしくは認証工場となります
点検整備記録簿発行いたします
点検の結果、不具合箇所が
あれば別途整備代金が必要になります | 国産車 約1〜2万円 (車種によって異なる)
輸入車
約2〜3万円 (車種によって異なる)
上記は点検費用のみです |